空き家活用相談会に来てくれた若いご夫婦のご紹介により、ジャズ喫茶のあるビルの1フロアをDIYしてお借りすることになりました。
当初の予定では6月で解体して、7月に作り込んで8月からは新居の予定でしたが、現実はそんなに甘くありませんでした。。
まずは解体作業の様子からレポートしていきます。
(前回のコラムでリノベーションを始めるに至った経緯を書いているのでご覧ください→https://torideartestate.jp/item/diy01/)
現況の様子を簡単にご紹介します。
入り口から廊下、突き当たりはお風呂(リフォーム済み!)
お風呂の脱衣所まわりと洗面台、そして和式トイレ
ちなみにこのフロアの間取りは3LDKです(とは言ってもLだけで10畳くらいあります)
リビングから見た脱衣所と手洗い場
3階への導線はやや急な外階段です。今住んでいるのが4階だから少しは楽になるかなぁ。
リフォーム済みのお風呂
洋風な部屋
和室です
狭すぎず、広すぎずのキッチンです。
— — — — — —
それでは続いて解体の様子をダイジェストで流していきます。
まずは玄能で叩いて、、
細かく砕いていきます
他の場所もおなじようにしていきます
今回は和室2部屋をぶち抜いてワンフロアにするので、仕切っていた襖や鴨居も撤去しました
材質が木のところは、丸鋸で穴を作ってから崩していきます
リビングと緑の間の壁がなくなったので、部屋全体に外光が入りいい雰囲気になりました
今回出たゴミ(砂壁)は、家庭用ゴミとしては捨てられないので、業者さんに自主搬入で引き取ってもらいます。
予算削減のため、トイレの解体は自力でやりました。初めてやりましたが、最後の最後で玄能の柄が折れました。。
ネットで調べたら、土台に土が盛られている場合もあるみたいですが、ここにはありませんでした。これはかなりラッキー。
畳とゴミがなくなると、室内の湿っていた空気が晴れてスッキリしました!
これで解体は終了。
なんとか6月中には終えることができました。
いつも無理なお願いを聞いてくれるSさん、適切なアドバイスをくれたTさん、とびラーのTさんとKさん、暑い中手伝ってくれてありがとうございました。
7月からは壁を立ててドアをつけたり、補修をしたり、塗装をします。
— — —
郊外のDIY① https://torideartestate.jp/item/diy01/